人権教育活動 荊冠旗びらき こんにちは。松本しんのすけ後援会事務局です。去る1/13。高知市朝倉で開催された「2024年荊冠旗(けいかんき)びらき」で和太鼓の演奏をさせていただきました。4年ぶりの開催となったこの会で、オープニングアクトをと、お声がけいただけとても嬉し... 2024.04.01 人権教育活動
人権教育活動 議会→デイサービス食事会→長岡小 またまた事務局長の結城です。12月15日(木)午前中、松本は議会出席のため南国市役所へ。その後、合間を縫って市民館へ。この日は今年最後のデイサービス食事会が開かれていました。12月ということで、今回はクリスマスを意識したメニューでした。南国... 2023.12.26 人権教育活動地域を盛り上げる
人権教育活動 たちばな幼稚園の園児たちと交流 こんにちは事務局長の結城です。活動報告、まだまだ続きます11月30日(木)南国市立たちばな幼稚園へ二度目の訪問でした。前回は保護者間の交流のために行われている「たちばなサロン」での指導のために、今回は、年中児への指導のためにと依頼を受けての... 2023.12.25 人権教育活動地域を盛り上げる
人権教育活動 長岡小学校へ こんにちは✨事務局長の結城です!先日、長岡小学校へ松本とともに行ってきました!6年2組の子どもたちが長岡西部スマイルファクトリーの活動に興味をもってくれ、イベントの企画運営や出店についてもっと話を聞きたい!と言ってくれたからです。そこで、こ... 2023.11.22 人権教育活動地域を盛り上げる
人権教育活動 西部ふれあい文化祭 こんにちは!事務局長の結城です!11月4日(土)実に4年ぶりに西部ふれあい文化祭が開催されました🍁ふれあい教室、スマイルファクトリーの太鼓長岡西部保育所園児の歌と踊りSUNSUNながおか 甲藤さんの詩吟ひまわり学級のワルイコソーラン鳶ヶ池中... 2023.11.06 人権教育活動地域を盛り上げる
人権教育活動 鳶ヶ池中の生徒と防災学習 昨日に引き続き、本日も多忙な松本でした!朝は鳶ヶ池中学校前で交通指導。子どもたちの元気な挨拶が、疲れた身体にしみました!!そして午後からは、鳶ヶ池中学校の2年生を対象にした防災学習。まずはフィールドワーク。長岡西部地区にある消防屯所に行き、... 2023.10.13 人権教育活動挨拶運動
人権教育活動 高知県人権教育研究大会 10月7日(土)。鏡野中学校で高知県人権教育研究大会がおこなわれました!そこで、南人研大会に引き続き、スマイルファクトリーを代表して松本がレポートを発表。テーマを『食』とし、デイサービス食事会、スマイル子ども食堂について、始めた経緯や利用者... 2023.10.07 人権教育活動
人権教育活動 南国市人権教育研究大会 8月22日。南国市人権教育研究大会にて、レポート発表をしてきました。今回の発表のテーマは『食』!今年度から始めたデイサービス食事会、スマイル子ども食堂について、始めた経緯や取組内容、取組に対する思いなどを話しました。地域の保育、小学校、中学... 2023.09.04 人権教育活動
人権教育活動 幡多地区人権教育研究大会 8月24日。黒潮町大方で、長岡西部スマイルファクトリー・ふれあい教室の子ども達と和太鼓の演奏をしてきました。遠方ということで、早朝に集合し、皆でマイクロバスで大移動。2時間ほどで到着し、リハーサル、腹ごしらえをしていよいよ本番を迎えました。... 2023.09.02 人権教育活動地域を盛り上げる
人権教育活動 部落解放全国高校生・青年集会 8月19、20日に部落解放全国高校生、全国青年集会に参加し、滋賀県近江八幡市に行ってきました。四国・鹿児島で担当した第3分科会では、高校生の想いと声をしっかりと受け止めさせてもらいました。ある高校生からでた発言。友達の家に遊びにいって自分... 2023.08.23 人権教育活動