地域のために

地域のために

充実した1日

本日の松本は大忙しでした!まずは朝から交通指導。子どもたちの爽やかな挨拶のおかげで、気持ち良く1日がスタート!そしてその足で中央市民館へ。月に1度のデイサービス食事会のお手伝い。今月のメインは鶏むね肉のフライ!!たくさんの人が来てくれて、お...
地域のために

お母さんたちと太鼓演奏

こんにちは。後援会事務局長の結城です。9月26日、長岡西部スマイルファクトリーとして南国市立たちばな幼稚園を訪問しました。訪問の目的は、お母さん方と太鼓を楽しむためです。まずは自己紹介をして、なぜ我々が太鼓の演奏をしているのかを説明しました...
地域のために

のぼり旗と消防団

こんにちは。松本しんのすけのスローガンアツい想いのこもったのぼり旗が完成しました!「大好きなこのまちのために」「誰もが輝けるまちを目指して」松本が目指すのは、誰もが安全に安心して過ごせる南国市です!微力ながら消防団の活動もお手伝いをしていま...
地域のために

藻川の清掃

こんにちは。松本しんのすけ後援会です。さて、今回は川掃除です。出来るだけ毎週頑張っていますが毎回ゴミが落ちています。この水路は田んぼなどにも流れる大切な水路です。さわやかな秋の空気とともにこころ晴れる気持ちの良いまちづくりを自分の手の届く範...
地域のために

岩村ふれあい祭り

昨日、岩村ふれあい祭りで長岡西部スマイルファクトリー、ふれあい教室の子ども達と太鼓演奏をさせてもらいました。数年ぶりに開催されるお祭りということで、会場にはたくさんの人がお祭りを楽しみにして来られていました。その中で太鼓を叩かせてもらい、非...
人権教育活動

幡多地区人権教育研究大会

8月24日。黒潮町大方で、長岡西部スマイルファクトリー・ふれあい教室の子ども達と和太鼓の演奏をしてきました。遠方ということで、早朝に集合し、皆でマイクロバスで大移動。2時間ほどで到着し、リハーサル、腹ごしらえをしていよいよ本番を迎えました。...
地域のために

次の出番に向けて

盆踊り大会が終わり、ホッとしたのも束の間!次は8/24の大方での演奏に向けて、猛練習しています。本番までの練習時間はわずかですが、集中して頑張ってます!!
地域のために

第61回 長岡西部地区盆踊り大会

盛大に開催しました!お祭り中は雨に降られる事もなく(片付けでは雨にやられましたが...)、地域のみなさんがたくさん来て、地域の夏の風物詩を楽しんでいました。盆踊りは飛び入りも多く、太鼓はみんな練習以上の演奏をして、堂々としていました。本当に...
地域のために

盆踊り大会に向けて

長岡西部地区の夏の風物詩、盆踊り大会に向けての踊りの練習が始まりました。子どもたちや地域の方、保育所の先生も参加して楽しく練習しました。長岡西部地区盆踊り大会は8月16日(水)18時から長岡西部体育館で開催します。出店もあるので、みなさん来...
地域のために

盆踊り大会まであと半月!

盆踊りまであと半月となり、地域内で盆踊り大会のポスター貼りをしました。盆踊り大会は8月16日(水)長岡西部体育館で開催されます。たくさんの人が楽しんでくれますように!