地域のために 2023年度最後のデイサービス食事会&スマイルこども食堂 こんにちは。松本しんのすけ後援会事務局です。3/14(木)2023年度最後のデイサービス食事会&スマイルこども食堂でした。デイサービス食事会はお弁当込みで78名、こども食堂は49名の方が来てくれたとのこと。季節の食事を楽しんでもらいたいとい... 2024.03.21 地域のために
地域のために おもちつき大会 こんにちは。松本しんのすけ後援会事務局です。2/17(土)地域の中央市民館で「ふれあい教室 おもちつき大会」が行われました。昨今、子どもも大人も、中々経験することができなくなった餅つきですが、この場所では毎年恒例となっております。親子でもち... 2024.03.20 地域のために
地域のために 南平神社 正月祭 こんにちは。松本しんのすけです。2024年元旦地元の南平神社正月祭に参加。地域の安心安全を願い、益々の活性を誓って2024年をスタートさせました。 2024.03.18 地域のために
地域のために 今年最後の交通指導&川掃除 事務局長の結城です。いよいよ2024年が目の前に迫ってきました。12月22日(金)寒さに震えながらの川掃除。毎週掃除をしていても、なかなかゴミはなくなりません。悲しいことですが、これが現実です。寒い中での作業は大変ですが、この姿を子どもたち... 2023.12.27 地域のために挨拶運動
人権教育活動 議会→デイサービス食事会→長岡小 またまた事務局長の結城です。12月15日(木)午前中、松本は議会出席のため南国市役所へ。その後、合間を縫って市民館へ。この日は今年最後のデイサービス食事会が開かれていました。12月ということで、今回はクリスマスを意識したメニューでした。南国... 2023.12.26 人権教育活動地域のために
地域のために ふれあい教室でリース作り 改めまして、事務局長の結城です。松本の活動報告、まだまだあります。12月9日(土)中央市民館にて、毎年恒例のクリスマスリース作りが行われました。ふれあい教室がいつも開催してくれるイベントです。本物のもみの枝を使ってリースを作れるということで... 2023.12.26 地域のために
人権教育活動 たちばな幼稚園の園児たちと交流 こんにちは事務局長の結城です。活動報告、まだまだ続きます11月30日(木)南国市立たちばな幼稚園へ二度目の訪問でした。前回は保護者間の交流のために行われている「たちばなサロン」での指導のために、今回は、年中児への指導のためにと依頼を受けての... 2023.12.25 人権教育活動地域のために
地域のために ふれあいフェスティバル おはようございます!事務局長の結城です!気づけば今年もあとわずか。何かと忙しく、更新が滞っておりました。少し遡っての投稿が続きますが、ご容赦くださいませ。さてさて、12月2日。ふれあいフェスティバルを長岡西部体育館にて開催いたしました。長岡... 2023.12.25 地域のために
人権教育活動 長岡小学校へ こんにちは✨事務局長の結城です!先日、長岡小学校へ松本とともに行ってきました!6年2組の子どもたちが長岡西部スマイルファクトリーの活動に興味をもってくれ、イベントの企画運営や出店についてもっと話を聞きたい!と言ってくれたからです。そこで、こ... 2023.11.22 人権教育活動地域のために
地域のために デイサービス食事会とスマイルこども食堂 こんにちは😊事務局長の結城です!朝晩がかなり冷え込むようになりました。気づけば今年もあと2ヶ月を切ってしまいました!一日一日を大切に過ごしたいものです✨松本の朝は、寒くなっても変わらず鳶ヶ池中学校前での交通指導からスタートしています。もう少... 2023.11.11 地域のために挨拶運動